はじめまして。
作業療法士と鍼灸師のダブルライセンスの、うれしや鍼灸院吉祥寺の池田です。
手術後の体の不調や不安、誰に相談すればいいか分からずお困りではありませんか?
当院は、手術後のリハビリテーションと心身のケアに特化したトータルサポートを得意としております。
今回は、手術後の不安解消に当院ができることについてお話します。
◇手術後、こんなお悩みはありませんか?
手術は身体にとって大きな負担です。
退院後、「以前のように動けない」「仕事に復帰してもパフォーマンスが落ちた」と感じる方は少なくありません。
医師に相談しても「医学的には問題ない」と言われ、不安を抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

当院には、以下のようなお悩みをお持ちの方が多くいらっしゃいます。
「手術は成功したのに、以前のように動けない。家事や買い物も思うようにできず、すぐに疲れてしまう。また痛くなったらどうしよう…と毎日不安です。」
「病院でのリハビリがもうすぐ終わってしまう。手術した場所以外にも、歩くとふらついたり、階段の上り下りが辛くなったりと、体のバランスが崩れている気がする。この状態をなんとかしたい。」
「手術後の体調が優れず、どこに相談すればいいか分からない。病院のリハビリだけでは不安が残る。」
これらのご相談をまとめると、
良くなるためにした手術で順調に回復しているが、以前と比べて体力低下を感じ、ちょっとした動きでもすぐに疲れてしまったり、家事や買い物に支障が出ている。
このため、再び痛みが悪化するのではないかと不安で、毎日心配な日々を送っている。
手術箇所以外の変化(ふらつき、階段昇降困難など)について、原因を判断してほしい。
病院でのリハビリ終了後も、継続的にリハビリを受け、全身のバランスを整え、日常生活動作を向上させたい。
このような御相談に、当院では作業療法士と鍼灸師のダブルライセンスを持つ私が、手術後のリハビリとフォローアップをトータルサポートしております。
◇当院の強み:多角的な視点からのトータルサポート
当院では、現代医学と東洋医学の知識・技術を融合させた、多角的なアプローチで手術後のケアを行っています。
現代医学的視点: 動作分析に基づいた運動療法で、身体機能の回復と日常生活への復帰を支援します。
東洋医学的視点: 鍼灸治療で心身のバランスを整え、自然治癒力を高めます。
例えば、身体の動きにくさやアライメント不全に対しては、動作分析と鍼灸の診断に基づき、運動療法と鍼灸治療の最適な組み合わせを判断し、施術を進めていきます。
◇具体的なサポート内容
当院では、以下のようなサポートを提供しています。
手術後の体調不良の相談
身体の動きにくさの改善
手術後のアライメント不全の改善
体力不足や廃用症候群による筋力不足の改善
栄養不足の改善/リハビリ栄養指導アドバイス
運動療法
鍼灸治療
例えば、身体の動きにくさや手術後のアライメント不全やについては、動作分析と鍼灸適応試験的アプローチ(仮)を合わせて、原因を洗い出し、運動療法と鍼灸治療のどちらをメインに進めていくか判断して行っています。
◇手術直後から、3ヶ月後、半年後…どんなタイミングでもご相談ください
手術後の体の動きにくさ、体力低下にお悩みの方
医師に「大丈夫」と言われても、日常生活や仕事に支障がある方
手術後の体調不良で、どこに相談していいかわからない方
◇よりスムーズな施術のために:ご持参いただきたいもの
初診の際は、以下の情報をご持参いただけると、よりスムーズに施術プランを作成できます。
レントゲン
MRI
CT
血液検査
お薬手帳
◇主治医との連携
可能な限り、事前に主治医に鍼灸治療を受けても良いかご相談ください。
主治医との連携により、より安全かつ効果的な治療を提供できます。
◇現代医学と東洋医学の融合
現代医学と東洋医学は、それぞれ異なる視点からアプローチしますが、どちらか一方が優れているというわけではありません。
当院では、お客様の身体に合った方法を、現代医学と東洋医学の両方の視点から一緒に考えていきます。
◇最後に
手術後の不安や悩みは、一人で抱え込まず、ぜひ当院にご相談ください。
当院は、お客様一人ひとりに寄り添い、お客様の身体に合ったサポート・フォローアップを行います。
手術後の不安や悩みを抱えている方は、
ぜひ当院にご相談ください。
※気になる症状、体調に不安を感じたら、気軽にご相談ください※
ご予約は、こちら↓
◇関連記事
Comments