top of page

今まさに要注意!夏の疲れが出やすい体のサインと対策

更新日:8月23日

どうも。

作業療法士と鍼灸師のダブルライセンスを持つ、うれしや鍼灸院吉祥寺の池田です。


まだまだ残暑厳しい日が続きますね。

毎日続く暑さで、体も心もへとへと。

なかなか疲れが取れない、そんな方も多いのではないでしょうか。

実は、この猛暑が原因で、体の不調を感じている人が増えています。

今回は、夏の疲れが出やすい体のサインと、具体的な対策方法についてご紹介します。



夏の疲れが出やすい体のサイン

夏の疲れは、様々な形で現れます。

  • だるさ、倦怠感

    • いつも通りの家事や仕事が億劫に感じられる

    • 朝起きるのが辛い

  • 食欲不振

    • 夏バテで食欲が落ちたまま

    • 特に甘いものや冷たいものが食べたい

  • 不眠

    • 夜なかなか寝付けない

    • 寝てもすぐに目が覚めてしまう

  • イライラ感

    • 何でもかんでもイライラしてしまう

  • 集中力の低下

    • 仕事や勉強に集中できない

  • 免疫力の低下

    • いつもより風邪をひきやすい

    • お腹を壊しやすい


これらの症状を感じたら、夏の疲れが溜まっている可能性があります。



夏の疲れの原因

夏の疲れの原因は様々ですが、主なものとしては以下のものが挙げられます。

  • エアコンの冷えすぎ

    • 冷房の効いた室内と外の温度差が大きすぎると、自律神経が乱れ、体調を崩しやすくなります。

  • 睡眠不足

    • 熱帯夜などで十分な睡眠がとれないと、体が休まりません。

  • 栄養バランスの乱れ

    • 夏バテで食欲が落ち、栄養が偏りがちになります。

  • 運動不足

    • 暑くて外に出るのが億劫になり、運動不足になりがちです。



夏の疲れの対策

夏の疲れを解消するためには、以下の対策が効果的です。

  1. 食事で体をサポート

  • バランスの良い食事を心がける

    • 三食バランス良く食べ、特にタンパク質やビタミン、ミネラルを意識して摂りましょう。

    • 夏野菜は体を冷やす作用があるため、根菜やきのこなどを温かい食材として積極的に取り入れましょう。

  • 水分補給をこまめに行う

    • 夏は汗をたくさんかくため、こまめな水分補給が大切です。

    • 水だけでなく、温かいお茶や常温のスポーツドリンクなども有効です。

  • 消化の良いものを食べる

    • 消化器官に負担をかけないよう、消化の良いものを選びましょう。

    • 温かいスープや粥などがおすすめです。


2.睡眠で体を休ませる

  • 規則正しい生活を心がける

    • 毎日同じ時間に寝起きし、体内時計を整えましょう。

    • 朝起きたらカーテンを開けて、外を1分間みましょう。

  • 快適な睡眠環境を整える

    • 寝室は暗く、静かで、涼しい環境にしましょう。

    • 寝具は清潔で、体に合ったものを選びましょう。

  • 入浴で体を温める

    • ぬるめのお湯にゆっくりと浸かり、体を温めるとリラックス効果が得られます。


3.運動で体を動かす

  • 軽い運動から始める

    • ウォーキングやラジオ体操など、無理のない範囲で運動を始めましょう。

    • 運動することで血行が促進され、疲労回復を促します。

  • 自然の中でリラックスする

    • 公園を散歩したり、深呼吸をしたりして、自然の中でリラックスしましょう。


4.その他

  • ストレスを溜めない

    • 好きなことをしてリラックスしたり、自分を大切にする時間を増やしたりして、ストレスを溜めないようにしましょう。

  • 早めに専門家へ相談

    • 自宅でのケアで改善が見られない場合は、早めに専門家に相談しましょう。



◇まとめ

夏の疲れは、放置しておくと様々な健康問題を引き起こす可能性があります。

この記事で紹介した対策を参考に、ご自身の体に合った方法で、夏の疲れを解消し、快適な秋を過ごしましょう。

自宅でのケアで改善が見られない場合は、当院に気軽にご相談ください。



※気になる症状、体調に不安を感じたら、気軽にご相談ください※

 ご予約は、こちら↓

Comentarios


bottom of page