top of page
いけちゃん

痛いところが原因でない?!とは? ~動作分析と鍼灸適応試験的アプローチ(仮)が必要になるとき~


痛いところがあるとき。

そこが原因なのか?結果なのか?

で治療のアプローチが変わってくる。


痛いところを治療してもよくならない。

という経験がある人は多い。


これはお客様だけでなく、治療家の立場でも起こること。



【治療家の立場の場合】

私は開業したばかりに腱鞘炎の患者さんを診たことが有る。

腱鞘炎治療のテクニックを用いても症状が改善できなかった。

具体的には、痛い場所を同定して、鍼灸治療をしたのである。

方法は間違ってはいない。


だけど、原因ではなかったから、症状は改善されなかった。

痛いところが原因なら、治療すれば治るもしく症状が改善される(=はず) けど、症状が改善されない。 なぜだ???

(その思いは、今でも自分の中に燻り続けていて、原因を追究する原動力となっている。)


要は、

腱鞘炎になるような身体の使い方が原因であって、

腱鞘炎は結果でしかなかったということだ。


そこに気が付いてからは、猛烈に勉強をした。

その結果、

動作分析からの全身の筋骨格系機能評価、

そして、鍼灸適応試験的アプローチ(仮)を行うようになっている




【お客様の立場になれば】

痛いところを治療するのが「フツー」だと思う。


けど、当院の場合、

膝やアキレス腱や踵が痛いと言われても、

腰を治療することで改善することを経験しているお客様は多い。

肩こりや首こりも同様なことが起こる。


これは、マジックでの魔法でもなんでもない。


痛くなる姿勢や身体の使い方を見せてもらった後、

歩く姿や身体の使い方をチェックして、

原因を見つけている。

原因を見つけたら、そこを適切な方法で治療する。

それだけで改善するから

「なぜ?魔法?マジックショーか?」

と言われることが多々あり。

(私はヒトの子でごさいます)

ただ、世の中の多くの人が、

この様に診ている治療家に出逢うことがなかなか出来ないのが、

現実だろう。


痛いところが原因なら、そこを治療すればよい。良くなるはず。


けど、痛いところを治療しても症状が良くならないのなら、


動作分析と鍼灸適応試験的アプローチ(仮)が必要になるとき です。

あなたのために、当院がお手伝いできることが、きっとあります。

閲覧数:32回0件のコメント

Comments


bottom of page